サラリーマンの日常

サラリーマンの日常について綴る

7payアプリ サービス廃止

本日(2019/08/01)、セブン&アイホールディングスより、2019/09/30に7payアプリのサービスを廃止する事が発表された。

f:id:good_sun:20190801191523p:image

https://www.7pay.co.jp

 

7payをサービスインさせたのが2019/07/01だから、僅か3ヶ月間のしか利用されないサービスだった。

しかも、サービスインした翌日には不正利用が報告され、3日後には7payアプリへのチャージが停止。

サービスリリース後3日でサービスの一部機能を使えなくしてしまっている。

 

セブン&アイホールディングスによると、7月31日現在、808人/38,615,473円の被害が確認されているようで、開発したアプリのセキュリティの脆弱性がモロに浮き出てしまっている。

サービス提供までに幾ら投資したのかは知らないが、セブン&アイホールディングスの企業イメージのダウンを含めるとかなりの痛手と思われる。

 

きっとその内セブンイレブンアプリとnanacoを連動して、アプリ内でnanacoで決済出来るようになる事を信じてる。

 

そして、7payが利用停止になった不正利用は二種類あり、一つはクレジットカードによる不正チャージ、そしてもう一つが7payアプリにチャージした残高を不正に利用されてしまうもの。何れも許せない不正利用だが、怖いのは前者だ。

 

今後他のサイトやサービスで不正にクレジットカードを使用されてしまう可能性がある。

クレジットカードを不正利用された方は、カード会社にお願いしてクレジットカードの再発行をしてもらうと良いでしょう。

ネットでクレジットカードを利用して買い物をするのに最低限必要なのは下記3つ。

1.クレジットカード番号

2.カード有効期限

3.セキュリティコード

 

以前に7payとは別のサービスである、PayPayで不正利用が多発したのは、2.、3.が分からなくても1.さえ分かっていれば何度リトライを繰り返してもセキュリティポリシーが弾かない設定になっていたから。(現在は対応済みとの事)

 

上記3つの組合せを変えるにはカード会社から発行されているクレジットカードを再発行するする以外に手はない。

若しくは、被害に遭う度にカード会社に掛け合って不正利用を認めてもらうか…

 

クレジットカード会社がユーザに提供しているマイページで送付先の確認もしておいた方が良い。その際、出来ればID/パスワードも変更をお勧めする。

仮に住所が変更されていなくても上記の3つの情報をFelicaに書き込む事は容易に出来るし、もっと言うと電子コンテンツであれば送付先も不要だ。

 

勿論、不正利用をする者が悪いのだが、常に自分でもセキュリティの意識を高めておく必要があると思う!